神谷浩史
阿良々木暦
人気作家、西尾維新の代表作「物語」シリーズ。伝説の吸血鬼と出会い、運命を狂わされていく高校生の物語を描く「傷物語」を3部作の劇場版アニメとして映像化。第2部では吸血鬼にされてしまった高校生の主人公・暦が人間に戻るための戦いが描かれる。前作に引き続き、「魔法少女まどか☆マギカ」の新房昭之が総監督を務める。
※結末の記載を含むものもあります。
高校2年生の春休み、深夜の駅で伝説の吸血鬼キスショットと出会い、吸血鬼にされてしまった高校生の暦。人間に戻るためには、吸血鬼ハンターに奪われたキスショットの四肢を取り返さなければならず、3人の吸血鬼ハンターと戦うはめになる。まず、暦はキスショットの右足を奪った巨漢のハンター、ドラマツルギーに立ち向かう。
阿良々木暦
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
羽川翼
忍野メメ
エピソード
ドラマツルギー
ギロチンカッター
[c]西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト [c]キネマ旬報社
3部作の2作目。
テレビの物語シリーズが好きで観てしまいました。
テレビシリーズは押さえられたシンプルな背景がおしゃれで、登場人物が絵として引き立ってますが、映画は背景がリアル過ぎてまたよく動くので、登場人物よりも余計なところに目が行っちゃって落ち着きません。
内容もテレビより遊びが過剰でクスリともきませんでした。
なので観終わったあとも話がなんだったかいまひとつ残ってません。
それからエロ度が過剰で辟易ですな。
なんか映画にするからには的な力点が、間違った方向へ行っちゃってる気がします。(制作側の努力には拍手!)
前売りを買ったのでⅢも観ますが、心底観たいからではありません。
部作毎の尺も幾分短いし、3作出揃ってからDVDで見てもいいかと思いましたが、1作目の続きを早く観たかったこともあり劇場へ足を運んでしまいました。
なんかこの傷物語3部作は、物語シリーズの殺風景な世界観が悪い意味で雑に作られてしまっているような気がしなくもない…と、いった印象を受けますが、まぁ劇場版ということで切り離してみれば原画もよく描かれているし、魅力的なキャラクターたちの描写や演出も含め納得のいく作品だと思います。
ただ、この傷物語のストーリーや設定に関しては、なんだか練りこまれて無い感は否めません。
この傷物語シリーズは、主人公とキスショットとのエピソードにフォーカスが当てられている作品であり、物語シリーズでもこのキャラクターに思い入れのある人にしてみれば、劇場で観ても損したとまでは思わないはず。
評価は一応4にしてますが、4を少し下回るくらいかな…
【賛否両論チェック】
賛:ヴァンパイアとなった少年が、強敵との戦いを経てカッコよく成長していく様子が、コミカルかつシリアスに描かれていく。
否:前作の知識は必須。お色気シーンやグロシーンもメッチャ多いので、デート等には全く向かない。
前作の復習は全くしてくれないので、第1章の知識は必要不可欠です。突然ヴァンパイアもどきになってしまった主人公が、人間に戻るために強敵と対峙しながら成長していく様が、時にコミカルに、時に非常にシリアスに描かれていきます。
難点をいえば、良くも悪くもまるで中学生のようなお色気シーンが、唐突にそれもかなりの頻度で入ってくることでしょうか。また、腕がちぎれたり内臓が飛び出したりと、グロいシーンもかなり多いので、苦手な人には向きません。
基本的には、原作やシリーズのファンの方向けの作品といえそうです。