マックス・レコーズ
マックス
モーリス・センダックのベストセラー絵本を「アダプテーション」のスパイク・ジョーンズが映画化したファンタジー。かいじゅうたちが住む不思議な島を訪れた少年の冒険を描く。
※結末の記載を含むものもあります。
やんちゃで感受性豊かなマックスはいつもお母さんとケンカしてばかり。そんな日々に嫌気が差していた彼は、見知らぬ島へたどりつく。そこはかいじゅうたちの住む島で、マックスは彼らをとりまとめる王になるのだった。
マックス
ママ
ママの恋人
ケーダブル
ダグラス
キャロル
ジュディス
アイラ
アレクサンダー
ザ・ブル
監督、脚本
製作
製作
製作
製作総指揮
美術
編集
製作
脚本
製作
原作、製作
製作総指揮
撮影
編集
製作
衣装デザイン
[c]2009 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. [c]キネマ旬報社
私は原作の絵本を読んだことがありません。読みたくなりました!
一見、のそのそと動きのニブイかいじゅうなのかな?って思ったら、彼らが飛んだり走ったりすると、周りがドーン!って、そりゃもうド迫力。ビックリしました。
かいじゅうたちとマックスが全力で“戦争”するシーンが印象的。
あんな泥の塊が当たっちゃったら死んじゃうよ…。ってゆう妙な緊張感が好き。
もはや投げ合ってるのは泥じゃな固い土の塊だし。アライグマも投げちゃうし。
心がほんわかする物語でした。
あの短い絵本をどうやって?って思ってしまいましたが、うまく纏まってましたね。というか2時間に広げた監督すごい!って思いました。怪獣=主人公の色んな感情の投影で、もどかしかったり、イライラしたり…ある意味でリアルでした。でも子供向けの映画ではないですね。元は絵本なのに(笑)
最近、ボクはちっとも楽しくない。
お姉ちゃんは、友達と遊ぶのに夢中で相手にしてくれない。
その友だちの中に「いけ好かないやつ」がいるし・・・
ママはと言えば、仕事の続きをおウチに持ち込んで
夕食だって手抜きなんだ!
ボクは冷凍のコーンはキライなのに・・・
ママとけんかしたボクはウチを飛び出した!
走って、漕いで、たどり着いた先で
ボクは不思議な「けものたち」に出会いました。
陰険だったり、わがままだったり
甘えん坊だったり、無口だったり、破壊者だったり
でも、みんなでステキな世界を作り上げ
重なって寝たいって思ってる・・・
最初は、怖くて不気味で嫌なヤツばっかりと思っていてけど
気がついたら、「けものたち」はみんなボクだった!
「かいじゅうたち」は、みんなボクの中にいたんだ!
~・~・~・~・~
男の子と女の子を育てました。
女の子は、小さい時からおしゃべりが大好き!
お友だちとは、井戸端会議に花が咲く。
よく笑ってよく泣く・・・
男の子は、思った事を口にせずに我慢する。
でも、時々爆発する。
お友だちとは「戦いごっこ」
雄たけびを上げて、高いところから飛び降りる。
手が汚れようと鼻水が出ようと服で拭いてよし!
主人公マックスそのものでした。
息子もこうして大人になったのかな・・・
自分探しの旅に出ていたのかな・・・
そう思ったら、とっても切なくて愛しかった。
美術がいい!音楽もいい!
マックスくんが最高に可愛くて、うまい!
けものたちが表情豊かでとても深い。
本当にステキな作品です♪
~・~・~・~・~
試写会で観せて頂きました。
母子連れの方も大勢いらしてました。
今頃、どんな感想を話し合っているのかな・・・
ちょっと羨ましくなりました。