市川由衣
天本由貴
大ヒットゲーム「サイレン」の世界観を下敷きに、不気味な島で起きる出来事を描くサイコ・スリラー。監督は「トリック 劇場版」や「ケイゾク」などで知られる堤幸彦。
※結末の記載を含むものもあります。
1976年に夜美島でひとりの男を残して全島民が突如消失した。それから29年後、18歳の由貴は病気がちの弟の療養のため、父と3人で夜美島へやってくる。だが、不気味なたたずまいを見せる島で、奇妙な出来事に遭遇する。
天本由貴
南田豊
土田圭
里美
廃屋の男
赤い服の少女
天本英夫
山中巡査
天本真一
隊長
副長
隊員
隊員
隊員
漁師
漁師
漁師
滝の女
滝の女
滝の女
オスメント
屍人演技指導
屍人の声
企画
企画
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
製作
エグゼクティブプロデューサー
エグゼクティブプロデューサー
エグゼクティブプロデューサー
エグゼクティブプロデューサー
プロデューサー
プロデューサー
アソシエイトプロデューサー
原作
脚色
音楽プロデュース
音楽エディター
音楽
撮影
照明
録音
整音
美術
装飾
衣裳
編集
助監督
制作担当
VE
VFXスーパーバイザー
CGIディレクター
CGIプロデューサー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
CGIデザイナー
デジタルスーパーバイザー
音響効果
アクションコーディネーター
造形
造形
特殊造形
特殊造形
特殊造形
スクリプター
スチール
エンディングテーマ
監督
[c]2006映画「サイレン」製作委員会 [c]キネマ旬報社
大ヒットしたゲームを題材に堤幸彦が監督したサウンド・サイコ・スリラー。
映画初主演の市川由衣が、29年前に謎の失踪事件が起きた島で怪現象に、
巻き込まれる少女役に体当たり演技で挑む。
物語の鍵を握るサイレンの“音の恐怖”に着目したほか、その謎を追う顛末で
明らかになる「衝撃の3回転結末」など斬新な展開に圧倒させられる。(yahoo映画参照)
あくまでも「ホラー」ではないとのことで見に行きました。
え~。ホラーです。あまりに怖いです。
映画を一人で見に行く僕は、二度とホラーを見まいと誓う。。。
「トリック」「ケイゾク」の堤幸彦監督という事で見ました。
「サイレンが鳴ったら外に出てはいけない・・・」CMも衝撃的でした。
何が起こるのだろうとゾクゾクさせる。。
上にも書いてあるように、「衝撃の3回転結末」です。
CMはほんの一部で、予告だけでは何も解かりません。
3回転結末は、最後にならないと解かりませんんでした。
途中で気づくような余裕のある人がいるのでしょうか?
意味深な島の人々。無国籍な島の風景。闇と赤の世界。
不気味に響くサイレン。典型的ホラーの代名詞達。。。
考えてる余裕がありません。。。
結末は正確には2.5回転くらいです。映画「リング」的な要素も備えてます。
題名のとおりサイレンだけでなく、
「音」全てにとってもこだわっている感じ。
音だけで怖さも感じる映画でした。
兄弟愛とかも描かれていてよかったです。
怖いけどこういうの好きです。
何の事前情報も仕入れずに見たためか、ラストにはビックリ。
それまでに起こったことを思い返すと「あぁなるほどな。」とね。
ただ途中、絶対笑わせようと思っていたであろうココリコ田中の演技があったような…(笑)