映画-Movie Walker > 作品を探す > バトル・ロワイアル(特別篇)
2001年4月7日(土)公開
国会でもとりあげられるなど社会的な話題を呼んだ問題作に、新たにシーンをプラス。生徒たちの友情の描写を加え、青春ドラマの色合いを濃くしている。
映画のストーリー結末の記載を含むものもあります。
中学3年のクラス全員に殺し合いを強いる新法“BR法”。対象に選ばれたクラスの生徒が無人島へ連行された。最後の1人になる以外に生き残れない苛酷な条件のもと、生徒たちは必死に生き残る道を探す。
スタッフ
監督 | 深作欣二 |
---|---|
製作総指揮 | 高野育郎 |
協力プロデューサー | 麓一志 、 富山和弘 、 加藤哲朗 、 大野誠一 、 松橋真三 、 竹本克明 |
プロデューサー | 片岡公生 、 深作健太 、 鍋島壽夫 、 小林千恵 |
原作 | 高見広春 |
脚色 | 深作健太 |
企画 | 佐藤雅夫 、 岡田真澄 、 鎌谷照夫 、 香山哲 |
撮影 | 柳島克己 |
特殊メイク | 松井祐一 |
音楽プロデューサー | 山木泰人 |
作編曲 | 天野正道 |
プロデューサー | 片岡公生 、 深作健太 、 鍋島壽夫 、 小林千恵 |
主題歌 | ドラゴンアッシュ |
美術 | 部谷京子 |
劇中画 | 北野武 |
編集 | 阿部浩英 |
録音 | 安藤邦男 |
スクリプター | 牧野千恵子 |
スチール | 原田大三郎 、 加藤義一 |
音響効果 | 柴崎憲治 |
監督補 | 原田徹 |
照明 | 小野晃 |
装飾 | 平井浩一 |
VFXスーパーバイザー | 大屋哲男 、 道木伸隆 |
衣裳 | 江橋綾子 |
アシスタントプロデューサー | 小林勝江 、 藤田大 |
製作担当 | 田中敏雄 |
キャスト
七原秋也 | 藤原竜也 |
---|---|
中川典子 | 前田亜季 |
キタノ | 北野武 |
川田章吾 | 山本太郎 |
桐山和雄 | 安藤政信 |
相馬光子 | 柴咲コウ |
千草貴子 | 栗山千明 |
三村信史 | 塚本高史 |
杉村弘樹 | 高岡奏輔 |
国信慶時 | 小谷幸弘 |
内海幸枝 | 石川絵里 |
野田聡美 | 神谷涼 |
琴弾加代子 | 三村恭代 |
瀬戸豊 | 島田豊 |
飯島敬太 | 松沢蓮 |
新井田和志 | 本田博仁 |
元渕恭一 | 新田亮 |
江藤恵 | 池田早矢加 |
清水比呂乃 | 永田杏奈 |
北村雪子 | 金澤祐香利 |
日下友美子 | 加藤操 |
榊祐子 | 日向瞳 |
谷沢はるか | 石井里弥 |
松井知里 | 金井愛砂美 |
中川有香 | 花村怜美 |
沼井充 | 柴田陽亮 |
笹川竜平 | 郷志郎 |
黒長博 | 増田裕生 |
月岡彰 | 広川茂樹 |
金井泉 | 三原珠紀 |
小川さくら | 嶋木智実 |
山本和彦 | 佐野泰臣 |
赤松義生 | 日下慎 |
大木立道 | 豪起 |
織田敏憲 | 山口森広 |
倉元洋二 | 大西修 |
旗上忠勝 | 横道智 |
滝口優一郎 | 内藤淳一 |
稲田瑞穂 | 木下統耶子 |
南佳織 | 関口まい |
矢作好美 | 馬場喬子 |
天堂真弓 | 野見山晴可 |
藤吉文世 | 井上亜紀 |
光子の母親 | 片岡礼子 |
中年の男 | 諏訪太朗 |
幼い光子 | 利根川鈴華 |
前回優勝者の少女 | 岩村愛 |
慶子 | 美波 |
レポーター | 山村美智子 |
バスガイド | 深浦加奈子 |
ビデオのお姉さん | 宮村優子 |
安城三尉 | 竜川剛 |
七原の父 | 谷口高史 |
林田先生 | 中井出健 |
スタントイン | 芦川誠 |
キタノの娘の声 | 前田愛 |
(c)キネマ旬報社
映画-Movie Walker > 作品を探す > バトル・ロワイアル(特別篇)