映画-Movie Walker > 作品を探す > 花のお江戸の釣りバカ日誌
1998年12月23日(水)公開
映画のストーリー結末の記載を含むものもあります。
釣り好きが元でお抱えの藩をクビになってしまった浜崎伝助は、妹の美津とふたり、長屋で浪人暮らしをしている。いつものように夜釣りに出かけた伝助は、そこでどこか寂しげな隠居・鈴木一之助と出会う。同好の士としてすっかり意気投合したふたりだったが、実は一之助は庄内藩の江戸家老であった。次の日、いつものように仕官の口を求めて面接へ出掛けた伝助だが、特技は夜目が効くことと釣りしかなく、当然ながら面接官たちから総スカンを食らう。しかし一之助の鶴の一声でめでたく採用となった。ところがやはり何をやっても全くダメな伝助。ついついさぼって庭の池で釣りに興じていて、危うく上司に見つかりそうになったところを小浪に助けてもらう。小浪の美しさと優しさに一目惚れしてしまう伝助。しかし、その後の庄内藩と一之助の危機を得意の釣りの腕と夜目が効くことを生かして救った伝助は、「欲しいものを褒美として与える」という一之助の言葉に後押しされて小浪に求婚、めでたく結ばれるのであった。
スタッフ
(c)キネマ旬報社
『釣りバカ日誌』(22作品)
-
釣りバカ日誌20 ファイナル (2009年12月26日公開)
西田敏行×三國連太郎の国民的人気シリーズ映画20作目の最終章
-
釣りバカ日誌19 ようこそ!鈴木建設御一行様 (2008年10月25日公開)
大分県を舞台に、常盤貴子をゲスト女優に迎えたシリーズ19作目
-
釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束 (2007年9月8日公開)
岡山県を舞台に、檀れいをゲスト女優に迎えたシリーズ18作目
-
釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ! (2006年8月5日公開)
石川県を舞台に、石田ゆり子をゲスト女優に迎えたシリーズ17作目
- 釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪
(2005年8月27日公開)
長崎県を舞台に、伊東美咲をゲストに迎えたシリーズ16作目
- 釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?
(2004年8月21日公開)
秋田県を舞台に、江角マキコらをゲストに迎えたシリーズ15作目
- 釣りバカ日誌14 お遍路大パニック!
(2003年9月20日公開)
高島礼子と三宅裕司がゲスト出演したシリーズ第14作
- 釣りバカ日誌13 ハマちゃん危機一髪!
(2002年8月17日公開)
鈴木京香をマドンナに迎えたシリーズ第13作
- 釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇
(2001年8月18日公開)
釣りバカコンビが活躍する人気シリーズ最新作。
- 釣りバカ日誌イレブン
(2000年2月5日公開)
おなじみの釣りバカコンビ・浜ちゃんとスーさんが巻き起こす騒動を、沖縄を舞台に描いた人気コメディ・シリーズの通算第13弾。
- 花のお江戸の釣りバカ日誌
(1998年12月23日公開)
おなじみハマちゃんとスーさんのコンビが繰り広げる人情喜劇シリーズの第12弾となる、時代劇作品。
- 釣りバカ日誌10 (1998年8月8日公開)
- 釣りバカ日誌9 (1997年9月6日公開)
- 釣りバカ日誌8 (1996年8月10日公開)
- 釣りバカ日誌7 (1994年12月23日公開)
- 釣りバカ日誌S (1994年7月16日公開)
- 釣りバカ日誌6 (1993年12月25日公開)
- 釣りバカ日誌5 (1992年12月26日公開)
- 釣りバカ日誌4 (1991年12月23日公開)
- 釣りバカ日誌3 (1990年12月22日公開)
- 釣りバカ日誌2 (1989年12月27日公開)
- 釣りバカ日誌 (1988年12月24日公開)
最近チェックした映画館・映画
おすすめ情報
おすすめ情報
映画-Movie Walker > 作品を探す > 花のお江戸の釣りバカ日誌