映画-Movie Walker > 作品を探す > ハーフ・ア・チャンス
1998年11月7日(土)公開
美しき娘のために体を張るふたりの初老の犯罪のプロの活躍を描く娯楽アクション。フランス二大俳優、アラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドが「ボルサリーノ」(74)以来28年ぶりに再共演、ドロンが本作を最後に映画俳優として引退宣言を行ったことでも話題に。監督は「リディキュール」のパトリス・ルコントで、本格的なアクション作としては「スペシャリスト」(85)以来14年ぶりとなる。製作代表は「スペシャリスト」のクリスチャン・フェシュネール。脚本はブリュノ・タルドンの原案を基にルコント、「タンデム」のパトリック・ドゥヴォルフが執筆、「パトリス・ルコントの大喝采」のセルジュ・フリードマンが台詞を担当。撮影はスティーヴン・ポスター。音楽は「ラブetc.」のアレクサンドル・デズプラ。美術のイヴァン・モシオン、編集のジョエル・アッシュ、衣裳のアニー・ペリエ=フーロンはルコント作品の常連。共演は「エリザ」のヴァネッサ・パラディ、「ミナ」のエリック・デフォス、「ボーマルシェ フィガロの誕生」のミシェル・オーモンほか。
映画のストーリー結末の記載を含むものもあります。
高級車窃盗常習犯のアリス(ヴァネッサ・パラディ)は出所後、服役中に亡くなった母親ジュリエットが遺したカセット・テープで、自分の父親が彼女が20年前同時に愛したふたりの男のどちらかだと知らされる。ふたりの男とはジュリアン・ヴィニャル(アラン・ドロン)とレオ・ブラサック(ジャン=ポール・ベルモンド)。ところが、ジュリアンは表向きはレストランのオーナーだが実は名うての宝石泥棒、レオは今は中古高級車販売業者ながらかつては外国人部隊で鳴らしたエリート軍人だった。突然娘として現れたアリスをめぐってお互いに父親だと張り合うふたりだが、ひょんなことからアリスがチェチェン・マフィアのドラッグ取引の大金を積んだ高級車を拝借してしまい、マフィアの魔手が3人に伸びる。3人はマフィアのドン、アナトーリ(ヴァレリー・ガタエフ)の誕生パーティ会場に乗り込んで大暴れして反撃、マフィアに挑む。マフィアはアリスを誘拐するが、ふたりは敵の本拠地に殴り込み、みごとアリスを救出し、凱歌をあげるのだった。
スタッフ
監督 | パトリス・ルコント |
---|---|
原案 | ブリュノ・タルドン |
脚本 | パトリス・ルコント 、 パトリック・ドゥヴォルフ |
台詞 | セルジュ・フリードマン |
撮影 | スティーヴン・ポスター |
衣装デザイン | アニー・ペリエ・フーロン |
音楽 | アレクサンドル・デスプラ |
製作代表 | クリスチャン・フェシュネール |
美術 | イヴァン・モシオン |
編集 | ジョエル・アッシュ |
字幕 | 寺尾次郎 |
キャスト
Julien Vignal | アラン・ドロン |
---|---|
Leo Brassac | ジャン・ポール・ベルモンド |
Alice Tomaso | ヴァネッサ・パラディ |
Carella | エリック・デフォス |
Trenchcoat Killer | アレクサンダー・ヤコブレフ |
Ledoyen | ミシェル・オーモン |
Anatoli Sharkov | ヴァレリ・ガタエフ |
(c)キネマ旬報社
最近チェックした映画館・映画
おすすめ情報
おすすめ情報
映画-Movie Walker > 作品を探す > ハーフ・ア・チャンス