映画-Movie Walker > 作品を探す > 利休
1989年9月15日(金)公開
映画のストーリー結末の記載を含むものもあります。
天正10年、利休は茶頭として信長に仕えていたが、6月の本能寺の変で信長は明智光秀に殺された。数年後利休は信長の後継者として力を伸ばしてきた秀吉の茶頭となった。利休は茶の湯を通して全国の武将を魅了し、わびの極致と言われる京都・山崎の待庵など贅の限りを尽くし自分の世界を築いていった。しかし、石田三成が台頭してきてから、秀吉と利休の関係が狂い始めた。まず利休の愛弟子でかつて秀吉の逆鱗に触れて所払いになった宗二が殺された。さらに三成は秀吉に「利休が朝鮮出兵に疑義を抱いている」ともちかけた。利休は茶室で秀吉と顔を合わせたが、朝鮮出兵に口を出したため、ますます秀吉を怒らせてしまった。利休は京を退き、堺屋敷内に閉居するよう命じられた。秀吉の正妻、北政所・ゆらから利休の妻・りきに便りが届き、詫びれば自分からも許しを乞うとあった。しかし、りきからゆらへの便りには丁重な礼の言葉があるだけで、秀吉はさらに腹をたて、利休に切腹を命じたのだった。
スタッフ
キャスト
千利休 | 三國連太郎 |
---|---|
りき | 三田佳子 |
織田信長 | 松本幸四郎 |
徳川家康 | 中村吉右衛門 |
大納言秀長 | 田村亮 |
北政所 | 岸田今日子 |
大政所 | 北林谷栄 |
茶々 | 山口小夜子 |
お亀 | 藤田芳子 |
石由三成 | 坂東八十助 |
古田織部 | 嵐圭史 |
細川忠興 | 中村橋之助 |
古渓和尚 | 財津一郎 |
鳥飼彌兵衛 | 観世栄夫 |
ちか | 江波杏子 |
おまん | 瀬間千恵 |
由利 | 秋乃桜子 |
三輪 | 杣山久美 |
勢以 | 千田真弓 |
長谷川等伯 | 元永定正 |
玄白 | 飯田善國 |
正親町天皇 | 堂本尚郎 |
誠仁親王 | 熊倉功夫 |
和仁親王 | 中村獅菫 |
ステハノ | ルイ・マルケス |
喜作 | 丹野由之 |
高山右近 | 青山裕一 |
今井宗久 | 織本順吉 |
長次郎 | 今福将雄 |
鳴海 | 矢野宣 |
光青 | 栗崎昇 |
前田玄以 | 久保晶 |
村上刑部 | 森山潤久 |
津田宗及 | 徳田興人 |
ゆら | 伊藤友乃 |
フロイス | ケン・フランケル |
コエリュ | ドナルド・リチー |
山上宗二 | 井川比佐志 |
豊臣秀吉 | 山崎努 |
(c)キネマ旬報社
最近チェックした映画館・映画
おすすめ情報
おすすめ情報
映画-Movie Walker > 作品を探す > 利休